<2022年度>事務局
事務局長:斎藤 アレックス
基本方針
大津青年会議所は、「明るい豊かなまちづくり」を目的に、昭和28年の設立以来68年間に亘り連綿と活動を続けてきました。時代の変化がますます激しくなっている最中、2020年から続くコロナ禍によって、大津青年会議所の活動も大きな影響を受けています。私たちを取り巻く環境の激しい変化に即して、円滑かつ効果的に活動し、大津青年会議所が掲げる目的、そして会員の成長に資する事業を運営していかなければなりません。
今年度の事務局は、大津青年会議所の事業の円滑な推進を実現すべく、各種手続きを正確、かつ、迅速に行うのは勿論、大津青年会議所が掲げる目的や理念を達成すべく、具体的な事業実施も担当します。まず、厳しい財務状況の中でも、スムーズに事業が行えるように予算配分を行うと共に、年2回の総会を担当し、組織運営に万全を期します。そして、4月例会(公式訪問)の実施も担い、滋賀ブロック協議会とそれぞれの活動・運動における意見交換・連携の深化を目指します。また、訪韓・訪日事業にも取り組み、38年続くJCI KOREAソウル瑞草との関係性をより一層深めて参ります。加えて、近畿地区大会(高槻)などの事業とともに、地域貢献活動として継続して取り組んでいる「びわ湖一斉清掃」や「市民ヨシ刈り」の窓口も担当し、地域との連携に主体的に担っていきます。
これらの取り組みをしっかりと行うことで、大津青年会議所の今年度の活動が実りあるものとなると同時に、他LOMの交流や地域との協働によって、さらなる活動の飛躍と、「明るい豊かなまちづくり」への大津青年会議所の取り組みが地域社会に広がり、大津での施年会議所運動の発展に繋がると確信します。
事業計画
- 4月例会(公式訪問)を担当する。
- ヨシ刈りを担当する。
- 訪韓・訪日事業を担当する。
- 地区大会の担当窓口となる。
- 一斉清掃を担当する。
- 全国大会の担当窓口となる。
- 世界会議の担当窓口となる。
- 予定者セミナーを担当する。
- 予算案・決算を検討する。
- 総会を企画・運営する。
- 役員選任に関する規程に基づく作業を行う。
- 変更登記申請、各種変更届出の手続きを行う。
- 定款諸規程等見直しに基づく作業を行う。