資質向上室
室長:藤井 拓郎
基本方針
青年会議所では、その時代に即した形態に変化しながら、活動の基本を「奉仕」「修練」「友情」という三信条のもと日々活動しています。現在を担う我々現役メンバーも「明るい豊かな社会を築き上げる」のために先輩諸兄の深い想いを受け継ぎながらも時代に合わせた運動を展開していく組織でなければなりません。そのためには、この大津JCを担うメンバーの資質向上が必要不可欠であると考えます。
今年度、資質向上室では大津JCメンバーの資質向上および意識改革を促すために、まずは青年会議所の運動を学び、基礎から理解し先輩諸兄が築き上げてきた想いを次世代に引き継ぎながら自身の課題も見つめ直して学び、JAYCEEとしての資質向上を図ります。同時に地域の社会経済を支える青年経済人としての資質向上を促進するための研修を行い、大津のまちのみならず多くの社会に貢献する人材の育成を目指します。
また、青年会議所の活動経験が乏しいメンバーが多くなり、意識の低下、乱れを無くすためルールや規律、コンプライアンスを厳守し、組織が円滑に効率よく運営できるようサポート体制を構築します。地域の皆様や各種団体、行政の方々へ多様化する情報発信ツールなどを活用し発信していくことにより大津JCの活動を皆様に知っていただき存在価値の拡大に努めます。存在価値が拡大すればメンバーの意欲や意識が高まり、会員の拡大にも繋がります。
これらのメンバーの資質の向上、意識改革を行う事により大津JCという組織に対し意識、関心が高まり「今、この瞬間を心に刻み、本気で生きていこう」が実現できると確信しています。